2018年02月17日
私は今社内が元気な空気で充満するための振る舞いを意識しておこなっています
ごきげんよう。
”ホップ”大王です。
今月1日 明治安田生命主催の
作家 中谷彰宏先生の講演会を聞いてきました。
そこで中谷彰宏先生は先ず経営者がやるべ事は
① 空気を作る
② 元気にする
③ 不確実な事を選んでいく
この3つが大切だと話されました。

この話を聞いてから早速行動開始です。
現在 少数精鋭で毎日仕事をしています。
私は事務所を守る総務、経理の仕事を受け持っています。
いつも事故と隣合わせの中、安全に気をつけて
工事現場に向かう社員のみんなが元気で出掛けていけるように
明るい声で積極的に挨拶をしています。
また、講演会の話を聞いてから無口な社員の人にも
どんどん話しかけるようにしています。
笑顔で出掛けてもらう事を私の朝の仕事にしました。
社長のもこの極意を伝えて工事現場でも活用してほしいです。
先ずはお手本となるために私が率先して継続して続けていきます。
経営者と言わずお話を聞いた人が『これはいいね』と行動したくなるお話をする
中谷彰宏先生は流石ですね。
ツイてる、ツイてる。
ラッぴぃ☆ ごきげんよう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度


面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。
”ホップ”大王です。
今月1日 明治安田生命主催の
作家 中谷彰宏先生の講演会を聞いてきました。
そこで中谷彰宏先生は先ず経営者がやるべ事は
① 空気を作る
② 元気にする
③ 不確実な事を選んでいく
この3つが大切だと話されました。

この話を聞いてから早速行動開始です。
現在 少数精鋭で毎日仕事をしています。
私は事務所を守る総務、経理の仕事を受け持っています。
いつも事故と隣合わせの中、安全に気をつけて
工事現場に向かう社員のみんなが元気で出掛けていけるように
明るい声で積極的に挨拶をしています。
また、講演会の話を聞いてから無口な社員の人にも
どんどん話しかけるようにしています。
笑顔で出掛けてもらう事を私の朝の仕事にしました。
社長のもこの極意を伝えて工事現場でも活用してほしいです。
先ずはお手本となるために私が率先して継続して続けていきます。
経営者と言わずお話を聞いた人が『これはいいね』と行動したくなるお話をする
中谷彰宏先生は流石ですね。
ツイてる、ツイてる。
ラッぴぃ☆ ごきげんよう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度



面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。
こまめに進捗状況は報告しよう。
部下がリーダーに言ってほしいのは、「何を頑張るか」ということを知りたいのです@速いミスは、許される。 中谷彰宏著
ズバリ!リーダーの仕事は!!@オーバーフォーティーのビジネスマンが知っておくべき事
日産自動車社長 カルロス・ゴーン氏が考えるリーダーの条件@日経新聞 私の履歴書より
自分だけの辞書をつくる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより
夢につながる中間の目標をつくる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより
部下がリーダーに言ってほしいのは、「何を頑張るか」ということを知りたいのです@速いミスは、許される。 中谷彰宏著
ズバリ!リーダーの仕事は!!@オーバーフォーティーのビジネスマンが知っておくべき事
日産自動車社長 カルロス・ゴーン氏が考えるリーダーの条件@日経新聞 私の履歴書より
自分だけの辞書をつくる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより
夢につながる中間の目標をつくる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより