オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2025/03/31 16:51:10

ホップ大王

2025/03/31 無声映画なの? 字幕だけ?? 何かおかしいよ。 @映画 『ドマーニ 愛のことづて』 神戸 元町映画館
2025/02/06 午後から西宮ガーデンズへ 劇映画 孤独のグルメ を鑑賞しますよ。
2024/11/19 FM COCOLOの番組を聴いていて詩人 谷川俊太郎先生の訃報を知り、大好きな『朝のリレー』を読んでみる
2024/11/07 喉が痛い、調子が悪いなぁ〜と感じたらすぐに病院に行くのがいいね。
2024/11/06 『たのしみや、にしのみや』@2025年乙巳!西宮市 市制施行100周年
2024/08/14 国内初公開!全長18メートル 《雲龍赤変図》 村上隆もののけ京都展 京都市京セラ美術館
2024/06/15 年に一度の贅沢だ。@2024年 山形 さくらんぼ 佐藤錦様!!
2024/04/12 京都市京セラ美術館にいらっしゃる阿吽様 後ろに回っても筋骨隆々のええ背中、お尻 してまんなぁ~@村上隆 もののけ京都展
2024/01/02 2024年 甲辰の年 元日よりどんどん予定を入れてますよ@中谷彰宏先生の名言カレンダーより
2023/11/16 今日、ふと開いたらページに癒されます。@うまきいかなくて、ちょうどいい 中谷本より
2023/11/07 年末調整の書類が尼崎税務署から届いたよ。
2023/11/03 美味しいね!キーマカレー とろとろ煮たまご!トッピングだ。@元町通り3丁目 神戸キーマカレー専門店
2023/10/06 本日より公開!9秒の衝撃を早くスクリーンで観たいです。@イコライザー THE FINAL
2023/07/17 今週金曜日にロードショーです。@ミッション・インポッシブル デッドレコニング PART ONE
2023/06/17 キョンキョン(小泉今日子)が学園祭でライブをしていた時ホップ大王は味噌コンニャクを販売していた。@1988年昭和63年
2023/05/30 労働保険、雇用保険の計算、下書きができたよ。
2023/05/28 ホップ大王が『いいの』と大笑いしたサラっと一句!わたしの川柳コンクールベスト10はコレだ!
2023/05/23 シャネルのトップデザイナーだったカール・ラガーフェルド氏がデザインしたドレスが素敵です。@京都市京セラ美術館
2023/05/22 ココ・シャネルが受け取らなかったマリー・ローランサンが描いた自画像がコレだ。@京都 京都市京セラ美術館
2023/05/17 セブンイレブン50周年記念キャンペーンに応募しよう。@応募期間は2023年5月31日まで
2023/05/16 大人も子供も毒、毒、毒展へ大阪長居へGo!必ず音声ガイドは借りてね。@大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール 特別展 毒
2023/05/08 癸卯の年 ゴールデンウイーク明けの皐月よりご縁を大切にして、行動していきます。
2023/04/29 本日10時 劇場にてしっかり鑑賞しますよ。@劇場版 走る緊急救命室 TOKYO MER
2023/04/19 期日前投票をしてきたよ。選挙に行こうね。@ACTA西宮東館
2023/04/18 お昼休みに中谷彰宏先生の公式インスタグラムからポチっとなぁ。@『みんなが断った仕事をさせて頂きます。』
2023/04/18 4月28日のロードショーが待ち遠しいです。@劇場版 走る緊急救命室 TOKYO MER
2023/04/17 阪急西宮北口駅からすぐの歯医者さんに行くことにしたんです。@西宮北口ライフ歯科・矯正歯科・小児歯科
2023/04/16 本日4月16日(日) 任期満了に伴う西宮市議会議員選挙がスタートしました。@宮っ子からの叫び
2023/04/12 2023年 癸卯の年 初筍(たけのこ)を肴にグビグビ、わんびぁ。
2023/04/11 めっちゃ久しぶりやね。ミンチボールちゃん。@ラッぴぃ☆
2023/04/11 ホップ大王がオードリー・ヘプバーン写真展のショップで購入したポストカードはコレだ。@美術館『えき』KYOTO
2023/04/09 選挙があると懐かしい思い出いっぱいの校舎に行けるのが嬉しいね@西宮市立上ヶ原南小学校
2023/04/06 今回は直ぐに映画館に観にいくぞ@ 仕掛人 藤枝梅安2
2023/04/04 日が暮れるのを待ち切れずライトアップされた桜は見てません。@西宮ガーデンズ 本館 4F スカイガーデン
2023/04/03 満開の菜の花に囲まれた句碑には?@大阪梅田芸術劇場前
2023/04/02 癸卯の年 卯月 初日から始まりましたよ@オードリー・ヘップバーン写真展 @美術館 『えき』KYOTO
2023/04/01 癸卯の年 卯月がスタート 母校 市立西宮高等学校 正門前の桜を見てきたよ。
2023/03/28 これなんやったんやろか~@大阪 国立国際美術館 地下2F 展示
2023/03/28 50円プラスのたまご乗せでインデアンカレーを喰らう。@代金880円也
2023/03/26 今日は1日雨が降っていたから西宮北口駅南側ローソン前の満開の桜はどうなったかなぁ。
2023/03/26 ドラマのワンシーンを見ているような絵ですね。@《祭りのよそおい》 島 成園
2023/03/25 本日!リフレッシュデー@神戸 つくだ治療院にて
2023/03/22 プレイボール!WBC アメリカ 対 侍ジャパン
2023/03/21 準備万端!プレイボールを待ってます。侍ジャパンを応援だ!@ワールドベースボールクラシック2023 準決勝
2023/03/21 え!パブロ・ピカソっておもろいやん!!愛嬌あるね。《踊るシレノス》 @大阪 国立国際美術館
2023/03/20 ハート漢字 『桜』のデザインがオシャレやね。 @中谷彰宏先生の公式インスタグラムより
2023/03/20 アンリ・マティス 日本初公開の作品も『ピカソとその時代』で味わうことができるんです。@大阪 国立国際美術館
2023/03/19 3月21日(火)にMARKE Rolling 70 -RADIO DAYS-のライブ音源を聞くことができますよ。
2023/03/19 僕のお気に入りなったパブロ・ピカソの作品は《緑色のマニキュアをつけたドラ・マール》です。@大阪 国立国際美術館
2023/03/14 今週土曜日の天気予報が変わってる。大阪の日本画を観に大阪中之島美術館に行く予定なんです。
2023/02/26 柔らかくて口の中でとろけていくよ~ アサヒスーパードライ様がどんどん進んでます。
2023/02/26 嬉しいなぁ。京都国立近代美術館のコレクション ギャラリーに立ち寄るとジョルジュ・ルオーの作品に出会えたよ。
2023/02/27 地域密着型ブログサイト 『オオサカジン』が2023年2月28日にリニューアルオープンしますよ。
2023/02/23 祝日を活用して仕事のひとり作戦会議をしました@中谷彰宏公式インスタグラムの言葉に触発されて
2023/02/23 めっちゃ久しぶりの鰻丼としじみ汁で御馳走さん
2023/02/23 今日は天皇誕生日で祝日です。前日2月22日はにゃんにゃん猫の日でした。あれ~犬の日もあるんやろうか?
2023/02/13 大阪梅田、神戸三宮でしか食べれないカレーを週末喰らう。@大阪インデアンカレー、神戸サヴォイビーフカレー
2023/02/04 ひっそりと自宅待機部屋で2023年 癸卯の年の手作り恵方巻をいただきました。
2023/02/04 2023年(令和5年) 今日は癸卯の年の立春です。@梅の開花はまだのようだ。
2023/02/03 準備をしていると小っちゃいことがどんどん起こってきてるよ。@中谷彰宏公式インスタグラムの投稿が繋いでくれたね。
2023/02/03 2023年(令和5年) 癸卯の年の恵方は南南東 やや南ですよ。@恵方巻は食べられますか?
2023/02/02 2023年 癸卯の年 如月3日 節分を前日に控えてどうする。コロナ陽性邪気を払うしかない。
2023/02/02 コロナ陽性で自宅待機部屋にいると無性に食べたくなってお願いしちゃった。@オムライス様
2023/02/02 妄想がどんどん膨らんでいってる。@コロナウイルス陽性の自宅待機の部屋がパンパンだ。 中谷彰宏公式インスタグラムより
2023/02/01 2023年癸卯の年 如月初日は自宅待機中です。@新型コロナウイルス陽性の宮っ子です。
2023/01/21 寒い日にいただく豚汁はええ肴になるね。3杯!お替わりしてもうた~。ラッぴぃ☆
2023/01/21 【ドイツ ケルン】ルートヴィヒ美術館展は2023年1月22日 明日で終了ですよ。@京都国立近代美術館
2023/01/21 夜明け前!西宮市上ヶ原地区より デジカメ ソニーRX100Ⅴ
2023/01/15 可愛いね 伊藤若冲が描く布袋様 @ 伏見人形図 京都 福田美術館
2023/01/15 運気についての中谷彰宏先生からの教え@中谷彰宏公式インスタグラムより
2023/01/13 4年連続 秋刀魚(サンマ)水揚げ最低 脂の乗ったサンマ様を肴に一杯はもう無理なのかなぁ。@日経新聞朝刊より
2023/01/12 癸卯の年 1月11日 鏡開きの日にお汁粉(おぜんざい)をいただくっていいね。
2023/01/09 商売繁盛で笹持ってこい!@十日えびす 宵えびすに笹をお返しに行って癸卯の年の笹をいただいてきたよ 西宮神社
2023/01/07 めっちゃ丸亀製麺さんのぶかっけ冷うどんが食べたくなってスギ薬局さんでの買い物を終えたら突入してたよ。
2023/01/05 ホップ大王の苗字にでてくる『和』がハート漢字に登場です。 中谷彰宏先生の公式インスタグラムで出会えてよ。
2023/01/03 癸卯の年 1月3日の日経新聞朝刊の紙面にビックリ 仕掛け人 ルイ・ヴィトンさんがやっちゃいました。
2023/01/02 あれ~なんで癸卯の年 1月2日の朝にお雑煮をたべてるのかなぁ?
2023/01/01 2023年 癸卯の年 謹賀新年 ホップ大王でございます。
2022/12/31 柚木沙弥郎先生の展示会で写真を撮りまくった中から僕が選んだ作品は『そしたら、そしたら』原画がいいね。
2022/12/31 2022年 壬寅の年 大晦日の朝 @西宮市 上ヶ原町内会より
2022/12/30 中谷彰宏先生の公式インスタグラムページに紹介されているハート漢字『 感 』がいいね。
2022/12/29 スマートフォンからWEB来店予約をして行けば待ち時間なしで席に着けて注文できちゃった@びっくりドンキー
2022/12/28 癸卯の年 お正月に来ていただくお客様を迎える準備はできてましたよ。@西宮ガーデンズ
2022/12/26 壬寅の年 最後に映画館で観る映画はこれかなぁ。@12月23日より公開中 ホイットニーヒューストン
2022/12/25 まだ間に合うぞ!餃子の王将で割引券をゲットだ。@令和4年の創業祭 配布期間12月24、25日のみ
2022/12/25 2022年 壬寅の年の住友生命 創作四字熟語の最優秀作品はこれだ!@『遠客再来』に決定!!
2022/12/24 やっぱりクリスマスイヴにはシンガーズ・アンリミテッドの名盤「クリスマス」が聞きたくなるね。
2022/12/18 2022年 壬寅の年に開催された地域密着型ブログサイト オオサカジンを愛する集いのお土産にビックリだ。
2022/12/03 公開初日に映画館へ出陣だ。15時予約済です。@映画THE FIRST SLAM DUNK 本日公開
2022/12/02 やったぞ!!サムライブルー スペインに勝ったぞ。@FIFA ワールドカップ カタール2022
2022/11/26 モテモテになりたいなら平安時代のナイスガイから学んでみませんか?@明日27までに中之島香雪美術館に行こう。
2022/11/23 最近インボイス制度の資料を集めて勉強を始めています。
2022/11/18 日が暮れると寒くなってきたのでアツアツひとり湯豆腐鍋を肴に一杯は嬉しいね。
2022/11/17 あれ~1本足が多いんじゃない。@国内初の可能性もあるアオリイカ様だ。
2022/11/15 今日から展示替えで国宝を鑑賞できますよ。@よみがえる川崎美術館 神戸市立博物館
2022/11/14 2階ウエルカムガーデンからも2022年クリスマス雰囲気がモリモリです@西宮ガーデンズ
2022/11/12 街も紅葉が深まってきていますね@阪急西宮北口駅近くの兵庫県立芸術文化センター前
2022/11/10 西宮ガーデンズ2階メインエントランスに素敵かクリスマスツリーが設置されたよ。Gaspard et Lisa
2022/11/08 442年ぶり!!皆既月食と天王星食を今夜は見ましょうね。
2022/11/07 11月11日は「もやし」の日 11月7日 日経新聞朝刊の一面広告を読んで「もやし」の現状を知った。
2022/11/04 初めて 国宝 「志野茶碗 銘卯花墻」を鑑賞することができたよ。@ 茶の湯 京都国立博物館
2022/11/03 本日 剣道日本一が決まる!! 第70回 全日本剣道選手権 日本武道館にて
2022/11/02 小さなことを、変えてみよう。@明日がワクワクする50の方法 まえがきより 中谷彰宏 著
2022/10/31 『これでいいのか?』ってバカボンのパパの決め台詞じゃないよ~。日経新聞朝刊 インディード一面広告より
2022/10/29 ルートヴィヒ美術展もいいけどコレクション展に展示されている小出楢重作《裸女結髪》に魅了された@京都国立近代美術館
2022/10/25 日の入りがどんどん早くなっていますね。@西宮市自宅のベランダより確認中
2022/10/24 献血をしたら帰りにキレイキレイと博多で出会った濃厚とんかつらーめん1食分をいただいちゃったよ。
2022/10/22 秋の雲だ。スマートフォンから写真を撮っておこう。いわし雲?うろこ雲?どっちなの?
2022/10/21 初公開!《モナ・リザの横顔》に会いに行こう。@ボテロ展 ふくよかな魔法 京都市京セラ美術館
2022/10/20 門外不出の京都 大徳寺 龍光院 所蔵 国宝 曜変天目 茶碗を鑑賞することができますよ。@10月23日(日)まで
2022/10/19 ドラえもん ピンク色のどこでもドアっていいね。@マイナビ新聞広告より
2022/10/18 岸和田の海で釣ってきた蛸はめっちゃ美味い、堪らん。キンキンビールが進む君です。
2022/10/17 本日 インフルエンザの予防接種を終えました。@たにざわこどもクリニック 予約にて
2022/10/16 みんなふくらんでるよ!@ボテロ展 ふくよかな魔法 @京都京セラ美術館 本館北回廊1階
2022/10/15 昼寝、読書三昧の週末 土曜日でした。
2022/10/14 銀座の凄さは?@銀座スタイル 粋人の流儀 中谷彰宏 著
2022/10/13 2024年秋以降 マイナンバーカードと健康保険証は一体化になるのか?@2022年10月13日日経新聞朝刊より
2022/10/13 アンディ・ウォーホル キョウト 展示室内ガイドツアーに参加をしました。@京都市京セラ美術館
2022/10/11 10月11日「ウインクの日」にFMCOCOLO DJ野村雅夫さんの番組から流れてきたのは歌手WINKの曲だった。
2022/10/08 マリリン・モンロー、エルヴィス・プレスリー、毛沢東もアンディ・ウォーホルにとっては作品の素材なんです。
2022/10/07 練習の時のようにテニスラケットを振れるようにする。@第38回ITCカップテニスヒル仁川大会に参加した。
2022/10/05 ラジオ FMCOCOLOの番組を聞いていると『今日はなんの日?』が知れていいね。@本日はレモンの日
2022/10/04 めっちゃ楽しみです。映画「七人の秘書 THE MOVIE」が今週7日(金)に公開です。
2022/10/03 【10月12日(水)、11月2日(水)、ほか】アンディ・ウォーホル キョウト展示室内ガイドツアー開催決定 京セラ美術館
2022/10/01 どんどん復習しないと間に合わないぞ。@響きあうジャパニーズアート 京都 細見美術館
2022/09/28 10月の祝日と聞かれれば昭和生まれの僕は「体育の日」って言ってしまいますね。@2022年10月10日第二月曜日
2022/09/27 不動明王の横にいつも寄り添っている「あの二人」って誰だっけ?@開館3周年記念 京都 福田美術館
2022/09/26 兵庫県立美術館に行ったんやったら安藤忠雄先生の青春の青りんご様に会いに行ってね。
2022/09/24 空を見上げてみよう。@阪急西宮北口駅より
2022/09/23 尾崎豊展は来週26日月曜日までですよ@大丸ミュージア梅田 開催中>
2022/09/21 オミクロン対応型ワクチンの接種が東京都港区の会場で始まった。@9月20日日経新聞夕刊の記事より
2022/09/20 2022年 初 秋刀魚(サンマ)をいただく。
2022/09/16 京都・神戸 美術展巡り中 福田美術館 樂美術館 兵庫県立美術館等
2022/09/09 野菜の卸値が高騰しています。えっ大根は平年に比べて6割上昇しています。
2022/09/07 僕は完璧なママパパじゃないほうが大好きだ。@中谷彰宏の子育てワクワク作戦 著
2022/09/06 台風11号の影響は何処やら・・・今朝の朝焼けは美しい。@ソニーRX100Ⅴにて撮影
2022/09/04 サンデー身体のリフレッシュデー@神戸 つくだ治療院
2022/09/02 今日決めました。観に行きます。映画 『さかなのこ』 2022年9月1日より公開しています。
2022/09/01 長月(ながつき 9月)です。名言カレンダーの言葉をチェックしなくちゃね。@中谷彰宏 名言カレンダーより
2022/08/31 写真を撮らないとアカン。湘南高校バスケットボール5人衆が勢ぞろいだ。スラムダンク  花道様!!@TOHOシネマズ西宮OS
2022/08/30 オミクロン型対応ワクチン接種の開始時期が前倒しになるようだ。@8月30日日経新聞朝刊1面記事より
2022/08/28 お気に入りの絵本原画に出会えたよ。@2022 イタリアボローニヤ国際絵本原画展 西宮市大谷記念美術館
2022/08/27 しっかりマーベル映画を観たくなったね。最終日に参加してました。@アベンジャーズ展 京都市京セラ美術館
2022/08/26 秋刀魚(サンマ)好きがしょんぼりしてしまう記事やわ~@水揚げ減で昨年の倍に 2022年8月20日日経新聞朝刊
2022/08/23 早く映画館で観たいなぁ。@8月26日 金曜日公開 映画『アキラとあきら』
2022/08/22 神戸三宮に来たんやから”三宮センター街 サヴォイのビーフカレー”を食って帰ろうや!@代金700円也
2022/08/20 早くテニスのレッスンを受けたいです。@8月のレッスンも今日で第三週目に突入だ。@ITCテニスヒル仁川
2022/08/19 映画『アプローズ、アプローズ 囚人たちの大舞台』のエンドロールで流れてきた曲が気になって調べてみたら・・・ニーナ・シモン
2022/08/18 芸術は爆発だ。 ぶっ飛んだ作品が迫ってくるぞ。 展覧会 岡本太郎 大阪中之島美術館
2022/08/17 よく寝ている人が、成功する。今日は昼寝もぐっすり眠ってたよ。@『できる人ほど、よく眠る。』 中谷彰宏 著
2022/08/16 夏休みも後半戦に入ったね。夏休みの宿題 朝顔の観察は続いています。@自宅玄関前より報告だ。
2022/08/14 もっともっと深く岡本太郎を学ぶぞ。なかなか進んでません。@展覧会 岡本太郎 大阪中之島美術館
2022/08/12 ストレスに、一流と二流がある。 『一流のストレス』 中谷彰宏 著
2022/08/11 めっちゃ!凄いね。ベーブ・ルース以来、104年ぶりの「2桁勝利、2桁本塁打」を達成だ。@エンジェルス 大谷翔平選手
2022/08/10 ファミリーマートがこれからも人手不足が続くことを予想して商品補充ロボを導入する@8月10日日経新聞朝刊より
2022/08/06 夏バテ防止だ。8月4日土用二の丑の日に鰻を食べたよ。
2022/08/04 今回は字幕版で1回目より気持ちが高ぶった。次回はIMAXレーザーを体験するぞ。@トップガン マーヴェリック
2022/08/02 開館3周年記念 まだまだあります未公開作品 福美の名品展 前期に行ってきました@京都 福田美術館
2022/08/01 葉月(8月)です。名言カレンダーの言葉をチェックしますね。@中谷彰宏 名言カレンダーより
2022/07/31 マニュアルのバージョンが最新になっているかの定期的なチェックは大切だ@7月2日発生 KDDI 大規模通信障害からの学び
2022/07/30 今月のレベルアップテーマ「終わりよければすべて良し!」は最後のレッスン日にもピッタリの言葉です。@ITCテニスヒル仁川
2022/07/29 ホンマの”裸の大将” 山下 清 画伯って@生誕100年 山下 清 展 百年目の大回想 @神戸ファッション美術館
2022/07/27 僕が美術館内で『エ!』っと声をだしてしまった作品はコレだ。@美の巨匠たち スコットランド国立美術館 神戸市立博物館
2022/07/26 暑い真夏にココイチでチキンと夏野菜カレーを喰らう。今年はパリパリチキンをトッピングしちゃったよ。@ウマうです。
2022/07/23 和泉市久保惣記念美術館展は明日24日までですよ。@「西宮で観る至高の美術」 西宮市大谷記念美術館
2022/07/21 毎日のちっちゃな行動を続けていこう。@コロナ感染 最多15万人 BA.5 拡大 @7月21日日経新聞朝刊より
2022/07/19 捜しものをしているムダに、気づこう。@時間をプレゼントする人が、成功する。 中谷彰宏 著
2022/07/14 美術評論家 柳 宗悦と共に民藝運動をおこなった河井寛次郎の展来会が大阪 中之島香雪美術館で開催中ですよ。
2022/07/13 せっかく神戸に来たんやから神戸でしか食べられないランチをして帰ろう。@神戸キーマカレー専門店 元町通り3丁目
2022/07/11 映画「バズライトイヤー」の主題歌は名曲が選ばれたんだね。@デビット・ボウイ ♪ スターマン ♪
2022/07/09 え!トンボ(蜻蛉)ですか。今週の火曜日にセミ(蝉)の鳴き声を聞いたばかりですよ@ソニーRX100Vにて撮影
2022/07/09 【スリランカ 「破産国家」に 】の日経新聞朝刊 小見出しに目が留まる@2022年7月8日 日経新聞朝刊
2022/07/08 1回目の鑑賞から勉強して2回目に臨むと深く味わえて、敏感になってるね。@モディリアーニ 愛と創作に捧げた35年
2022/07/07 映画を見終えて一日経ってからわかった。1回見ただけじゃ見逃したシーンが沢山あるぞ。映画「エルヴィス」公開中
2022/07/05 radikoのタイムフリー機能を利用すれば生出演した山下達郎さんのお喋りを聞くことができますよ。@ FM COCOLO
2022/07/04 トイ・ストーリー アンディ少年の大好きな映画の主人公 のストーリーがわかったよ。7月1日公開【バズ・ライトイヤー】
2022/07/02 京都 ポンペイ展に行かれましたか。明日(7月3日)で終了ですよ。@京都 京都市京セラ美術館
2022/06/30 映画を観を終わってからも心中でリフレインしているセリフがあるんです。#ベイビー・ブローカー ソン・ガンホ イ・ジウン
2022/06/28 近畿地方 梅雨明けだ。
2022/06/20 注文開始日に発注したからいつもより早い時期に届いたののかなぁ。 さくらんぼ 佐藤錦様 お待ちしていました。 清川屋より
2022/06/03 無限の彼方へ 2022年7月1日公開 映画『バズ・ライトイヤー』を必ず観にいくぞ。
2022/06/02 デカい!凄い!!嵌った!!! もう一回見ておこう。奈良 吉野 金峰山寺 金剛力士立像 なら仏像館
2021/10/07 中谷彰宏先生の直筆名言カレンダー2022の新しい1年が始まりましたよ。@中谷彰宏公式オンラインショップにて発売中
2021/08/09 今月8月度のレベルアップテーマは”リズム”を意識しよう。@ITCテニスヒル仁川 
2021/02/05 2021年4月!兵庫県立美術館のコシノヒロコ展が楽しみです。@2021年4月8日~6月20日開催
2020/10/06 『勝負は最初についている』@中谷彰宏名言カレンダー 10月の言葉
2020/06/23 園田院長先生もビックリして電話連絡を下さいました。@風疹の抗体がありません。
2020/06/22 もうお子ちゃまじゃないけどオムライスは大好きです。
2020/06/19 提出は郵便レターパックライトのみを利用して郵送です。@大阪府休業要請外支援金
2020/03/05 弥生3月の新刊中谷本です。@なぜ美術館に通う人は「気品」があるのか。中谷彰宏著
2020/02/24 帰宅の電車に揺られながら明日の作戦を練っています。
2020/02/19 作家中谷彰宏先生を地元西宮北口に呼ぼう。@ホップ大王が今地元西宮で活動していること
2020/02/04 最初に目が覚めた時に起きるべきなのか@早寝早起きのススメ
2019/07/03 気持ちはいつも青春時代だ。休憩中ならもう一度一緒に始めていこう。@ラッぴぃ☆お茶会を開催します。
2019/07/02 7月21日(日)13時 ラッぴぃ☆お茶会の開催場所が決まりました。@地元西宮市で一緒に自分の夢を叶える仲間を作りたい。
2019/06/05 チャンスを生み出すための投稿を具体的に考える@”応援と感謝”ノブ横地先生勉強会からの学び。
2019/06/01 もっともっとスマートフォンとスマホアプリを使い尽くして下さい。@ともらぼ トモミン先生がイイタイコト。
2018/02/08 部下がリーダーに言ってほしいのは、「何を頑張るか」ということを知りたいのです@速いミスは、許される。 中谷彰宏著
2017/02/03 コンピューターの会社の新入社員研修にいくようにと言われてビックリ!!ファンシー文具メーカーに勤めたんじゃないの??
2016/05/29 本日!直感で選んだ斎藤一人さんの言葉はコレだ!@斎藤一人 幸せの名言集
2016/05/22 本日!直感で選んだ斎藤一人さんの言葉はコレだ!@斎藤一人 幸せの名言集
2016/01/14 宿泊以外で、ホテルを使いこなそう@2016年1月新刊中谷本 ホテルで朝食を食べる人は、うまくいく。
2015/12/28 飲み会、イベント開催日の終わりにアバウトでいいから次の開催日のお誘いをしておこう@幹事 イベント主宰者の心得
2014/11/24 夕日を見ながら”ホップ”大王が考えた事、気づいた事
2014/11/23 ご飯を食べるはずだったのになぁ~ワンびぁ飲んでしまってました。@痛風大王反省
2014/11/13 今日はのんびりモードで仕事をするしかやる気が起こりません
2014/03/29 今年(2014年)初!筍=たけのこ様
2014/03/14 笑って、笑って、漫才コンビを応援してちゃっかりビジネス異業種交流@兵庫コミュニティクラブ大阪定例会
2012/09/23 まいど!くいだおれ太郎はん(^^♪中座くいだおれビル
2012/07/28 何歳になっても大好きよ!ワクワク!ラッぴぃ☆ オムライス
2011/11/19 今年初!カキフライ(^^♪
2011/10/22 豚天ちゃんとギンギン冷え冷えビールの(^^♪
2011/10/16 美味しかったよ!炊きこみごはん(^^♪
2011/08/06 サヴォイde ビーフカレー
2011/07/22 ホップ大王は☆ツイてる!ラッぴぃボーイだ!!@フェイスブック
2011/07/01 山形 五十嵐農園から”さくらんぼ”佐藤錦様が届いた(^^♪
2011/02/09 コンビde朝マック
2010/12/21 久しぶりやもん!!やっぱり(^^♪
2010/12/15 『人間味あふれるたぬき』?(^^)
2010/08/08 鰻丼を食べたら元気もりもり(^^♪
2010/07/24 芦屋らーめん
2010/07/15 定例会会場到着
2009/12/21 久しぶり!やっぱりウマいわ~
2009/11/19 ここだね(^^♪ 江坂KISHって!
2009/10/02 飲み過ぎた翌日の夜は!!
2009/08/24 居酒屋メニューでグビグビ!!ワンびぁ~
2009/08/20 ちょこっとだけよ~
2009/08/18 ホンマにウマかった!!鯛のお刺身ちゃん!(^^)!
2009/07/11 我家の炒飯!(^^)!
2009/06/11 本日!阪急かっぱ横町はビール半額祭だぁ~
2009/06/11 ケチャップライスって美味しいね(^^♪


Posted by ”ホップ”大王  at 2025/03/31