オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2016年10月25日

見ていれば、「がんばってるな」と、声をかけたくなる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより

毎週月曜日に届くメンター中谷彰宏先生今週の有料メルマガ

本日もう一度読んでみました。

部下への声のかけ方が大切ですね。

部下の心に響く言葉のかけ方を学びました。

引用します。

リーダーの仕事は、部下に勇気を与えます。

自信を与え、安心させるのがリーダーの仕事です。

安心して、勇気を与えるのは「がんばれ」と

いう言葉ではありません。

「がんばれ」は言わなくてもいいのです。

「がんばれ」と言うのは、見ていることにはなりません。

がんばっている人に「おい、がんばっているのか」と言うのは、
 
いかに見ていない証拠です。

「がんばっているのか」と聞いたら、

「こんなにがんばっているのに、見られていなかったのか」と

いう気持ちになります。

「おお、がんばっているな」でいいのです。

絶不調で落ち込んでいる部下も、「がんばっているな」と

言われると、がんばろうと思えます。



見ていれば、「がんばってるな」と、声をかけたくなる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより


私も上司から「がんばれ」と言われるよりは

「がんばっているな」と言われたほうが

やる気が湧いてきて、「頑張るぞ!」という気持ちになります。

ちょっとした言葉の違いなのに受けとる気持ちが大きく違いますね。

上司は自分のことを見ていてくれるという気持ちが強くなります。

言葉の使い方にも注意していくことが上司の心得として

覚えておきます。

自分が言われて嬉しい言葉が部下に一番伝わる言葉ですね。

「がんばっているな」と今日から使いますね。


ツイてる、ツイてる。

ラッぴぃ☆ ごきげんよう。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度 たぬきたぬきたぬき

面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。






”ホップ”大王は株式会社フリーライフコミュニティで同窓会幹事代行のお手伝いをしています。(^^♪



”ホップ”大王はビールブログランキングに参加してますピカピカ

クリックのご協力お願いいたします。力こぶ


にほんブログ村 酒ブログへ

同じカテゴリー(ビジネスマン 上司の心得)の記事画像
こまめに進捗状況は報告しよう。
私は今社内が元気な空気で充満するための振る舞いを意識しておこなっています
部下がリーダーに言ってほしいのは、「何を頑張るか」ということを知りたいのです@速いミスは、許される。 中谷彰宏著
ズバリ!リーダーの仕事は!!@オーバーフォーティーのビジネスマンが知っておくべき事
日産自動車社長 カルロス・ゴーン氏が考えるリーダーの条件@日経新聞 私の履歴書より
自分だけの辞書をつくる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより
同じカテゴリー(ビジネスマン 上司の心得)の記事
 こまめに進捗状況は報告しよう。 (2019-08-02 18:05)
 私は今社内が元気な空気で充満するための振る舞いを意識しておこなっています (2018-02-17 14:58)
 部下がリーダーに言ってほしいのは、「何を頑張るか」ということを知りたいのです@速いミスは、許される。 中谷彰宏著 (2018-02-08 15:36)
 ズバリ!リーダーの仕事は!!@オーバーフォーティーのビジネスマンが知っておくべき事 (2018-02-05 16:45)
 日産自動車社長 カルロス・ゴーン氏が考えるリーダーの条件@日経新聞 私の履歴書より (2017-01-30 09:38)
 自分だけの辞書をつくる。@メンター中谷彰宏先生の有料メルマガより (2017-01-30 08:28)

Posted by ”ホップ”大王  at 09:05 │Comments(0)ビジネスマン 上司の心得

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。