一流は、弟子になる。二流は、お客様になる。@成功する人は、教わり方が違う 中谷彰宏著

”ホップ”大王

2017年05月26日 08:28

ごきげんよう。

”ホップ”大王です。

メンター中谷彰宏先生の今週発売された新刊中谷本

成功する人は、教わり方が違う』を読んでいます。

今回の本のイイタイコトがズバリプロローグページに書かれています。

中谷彰宏先生の本の特徴です。

イイタイコトを理解してから具体例を紹介していきます。

この本のイイタイコトを知ることにしましょう。

引用します。

人間関係の大半は、教える・教えられる関係です。

会社では上司と部下、スポーツではコーチと選手、

習いごとでは先生と生徒など、いろいろなところにあります。

そのパターンは、

① 師匠と弟子

② サービスマンとお客様

の2通りです。

習いごとで多いのは、生徒をお客様にしていまうことです。

生徒をほめて、また来てもらうことが、サービスマンの目的です。

生徒側としては、成長よりも満足を得るようになります。

あたかも商品を買うように習いごとをしに行く関係が、

教える場では起こりがちです。

教える側は、本当は師匠と弟子の関係でいたいのです。

お客様にしてしまうと、厳しいことが言えなくなります。





師匠と弟子の関係の考え方を大切にしています。

仕事、テニススクール、中谷塾の中谷先生から

教えて頂く人との付き合いは全て師匠と弟子の関係で

聞いて、行動をしています。

この関係を作り、続けていくことが

自分が成長していくための近道と体験してきたからです。

若い人には理解できないかもしれませんが

この関係が腑に落ちた人はどんどん伸びています。

今日も師匠の教えをチャレンジしていきますね。


ツイてる、ツイてる。

ラッぴぃ☆ ごきげんよう。


◆ ”ホップ”大王!オススメ 中谷彰宏著 新刊本 ◆

■ 著書 成功する人は、教わり方が違う

■ 著者 中谷彰宏

■ 出版 河出書房新社

■ 定価 1,300円+税






最後まで読んで頂きありがとうございます。

♫ ”ホップ”大王の満足(ラッぴぃ☆)度 

面白かった。共感したと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです。
モチベーションアップにつながります。応援よろしくお願いします。








関連記事